筆者の大好きな「ワンピース」を題材に独断と偏見で選んだ心に響く名言・名場面を中国語で紹介しながら、楽しく中国語を学習していきましょう!
【其の五】クソお世話になりました!
ルフィ達と共に海に出ること決意したサンジは
最後まで素直になれず、挨拶なしで旅立とうとします。
そんな時、恩人であるオーナーゼフが餞別の言葉をかけると
サンジの抑えていた感謝の想いが溢れた名場面!
別れ際までかっこ良すぎる!!
走吧(山智)
行こう(サンジ)
这样可以吗?不打个招呼没事(路飞)
いいのか?…あいさつ(ルフィ)
没事(山智)
いいんだ(サンジ)
喂、山智。别感冒了(卓夫)
おいサンジ。カゼひくなよ(ゼフ)
卓夫老板!!(山智)
オーナーゼフ!
……长久以来!!给你添了不少混账麻烦!!!
……長い間!!クソお世話になりました!!!
您的大恩…!!我……永生难忘!!!!
この御恩は一生…!!忘れません!!!!
第8巻第68話『“4人目”』
我们下次再会!
また逢おうぜ!(サンジ)
混蛋弟兄们
!!クソ野郎ども!!
第8巻第68話『“4人目”』
【禁止表現“别~了”】ワンポイント中国語
今回のワンポイント中国語は禁止表現“别〜了
”(~するな)について解説します。
禁止表現とは相手に対して”〜するな”や”〜しちゃだめ”などを表す表現の事を指します。
“别~了”は使う場面や語気も重要な要素となり,時として強い表現になるので,使う時は注意しましょう!
ちなみに日本語と中国語の漢字は日本語は「別」、中国語は「别」で違います。
今回の例題は海上レストラン『バラティエ』から出て行く際、サンジに恩人であるオーナーゼフがかけた言葉です!
例1:喂、山智。别感冒了
「おいサンジ。カゼひくなよ(ゼフ)」
〜単語〜
喂=呼びかけの時に使う言葉。(訳し方は場面によって異なる)
感冒=風邪をひく
例2:别说了
「喋るな、喋っちゃだめ」
例3:别忘了、日本和中国之间有一个小时的时差
「忘れないで(忘れちゃだめ)、日本と中国には1時間の時差があります」
まとめ
最後まで記事を読んでくださりありがとうございます!
この記事を読み、また本作品を読みたくなった方はぜひ漫画やアニメで振り返ってみてください!
現在U-NEXTでは、31日間の無料トライアルを利用して、ワンピースを実質無料で観ることができます!
アニメ観るなら<U-NEXT>→【中国語/ワンピース】サンジの名言・名場面集|『お前さ…オールブルーって知ってるか?』
また”にほんブログ村”のランキングに参加しています!
たった1秒でだけでいいのでご協力してくださると幸いです
↓この記事が面白いと思った方は、クリックをお願い致します!
にほんブログ村
コメント